犬の角膜炎を知る

角膜に炎症が生じ、激しい痛みを伴う病気



角膜炎の症状

角膜に炎症が起きると、かなり激しいく痛みます。


そのため犬は、目を気にする動作を頻繁に繰り返します。


まぶたをしきりに閉じたり、前足で目を擦ったりします。


また涙をたくさんこぼし、目の周りを濡らしたり、まぶたの周りが炎症とは別に赤く腫れる事があります。


炎症が広い範囲に及ぶ場合は、痛みは強く、まぶたのけいれんなども起こります。


炎症が中度になると角膜が白くにごり、角膜炎であることがはっきり分かりさらに進行すると、白く濁った角膜の表面が盛り上がり、その周りには病気になるまではなかった血管があるのが分かります。


この血管は、炎症を治すための生まれた、新生血管と言います。


ここまで来ると角膜炎も慢性化し、かなり悪化していると考えられます。


新生血管は炎症が治った後も黒く残ることがあります。




角膜炎の原因

角膜炎は外傷性と非外傷性に分ける事が出来ます。外傷性では、目をこする、シャンプーなどの薬品が目に入る、まぶたの周りの毛やまつ毛などが目を刺激するなど様々です。


非外傷性のものでは、細菌やウイルスによる感染症やアレルギー反応などがあります。


ウイルスによるものでは、犬伝染性肝炎の角膜炎(ブルーアイ)などがあります。




角膜炎の予防・診断・治療

診断

ライトで犬の角膜を照らし観察します。痛みがひどいようなら、点眼用の麻酔薬を投与し痛みをなくした上で診断を行います。


角膜に新生血管などができ白く濁っている場合は角膜炎であることは明らかです。


しかし初期の段階では新生血管などは出来ていないため、フルオレセインという色素で角膜を染色します。


炎症があれば、蛍光緑色に染まるため、炎症の位置や大きさ、病気の進行具合を知ることが出来ます。




治療

角膜の炎症に対して点眼薬を用いて内科的治療を行います。


しかし、非外傷性では細菌やウイルス感染などが原因となる為に、点眼治療のほかに角膜炎の原因となる病気の治療が必要となります。





病気の16項目一覧

サブコンテンツ

犬の辞典人気ページビューランキング

  • 犬の保険を10社以上から徹底比較

    犬の保険を比較するコンテンツが当サイトの1番人気コンテンツに。

    1か月のページビューは約3000ページビューと多くの方にご覧いただけました。

    ありがとうございます。

    日々多くの方が犬の保険について関心をお持ちであるということが伝わってきました。

  • オススメのドッグフードとドッグフードの真実

    犬の保険ランキング

    ドッグフードについてのコンテンツが2位にランクイン。

    今だ知られることのないドッグフード業界の裏の闇を暴露しながらそんな闇に愛犬が呑み込まれないようにするためのドッグフード選びを紹介しているコンテンツです。

  • 犬の手作りごはんを知る

    犬の手作りごはんを知る

    当サイトで圧倒的一番人気コンテンツです。

    手作りごはんに挑戦したいと思っている飼い主さんに知っておいてもらいたいポイントをわかりやすくまとめて紹介しています。

このページの先頭へ